ホーム >

あゆみわくわく通信


トピックス
小鳩保育園
長田野保育園
あゆみ保育園

わくわく通信バックナンバー

あゆみわくわく通信

 
 第199号 
2014年9月20日発行
社会福祉法人 小鳩保育園
あゆみ保育園地域子育て支援センター
住所:福知山市東堀2074番地-2
TEL:0773(24)2116

あゆみ保育園地域子育て支援センターは、子育て中の方が話し合い、育て合える

場所としてご利用いただく所です。気軽に遊びに来てください。

kakasi
 

センター行事

『ミニ運動会』
 

10月15日(水)

   10:00〜11:00
    あゆみ保育園室内
   
 

申し込み9月24日(水)〜定員になり次第締め切り

 

専用電話番号24-2116

 

もしくは園庭開放時に受け付けます

2組分迄申し込み可能

 ※行事日は園庭開放休園です。
 
 

◆◆ おしらせ ◆◆

usagi園庭開放休園日
  10月10日(金) 長田野保育園


 
 

 2014年度行事予定 


月・日・曜日 内  容 場所 予約
 4月22日(火) 園庭で遊ぼう 歌って踊って交流広場 園庭(雨天中止) 不要
 5月22日(木) センター行事 ワッショイ春祭り 園庭(雨天室内)
 6月17日(火) なかよしルーム なかよし室内公園 室内 不要
    27日(金) センター行事 ふれあい遊び 長田野保育園室内
 7月 8日(火)〜10日(木)
    15日(火)〜17日(木)
園庭で遊ぼう 夏を楽しもう「水遊び」 園庭(雨天中止) 不要
    22日(火)〜24日(木) 園庭で遊ぼう 夏を楽しもう「水遊び」 園庭(雨天中止) 不要
 8月27日(水) なかよしルーム お話いっぱい&ゲームコーナー 室内 不要
 9月30日(火) 園庭で遊ぼう 作って遊ぼう 園庭(雨天中止) 不要
 10月15日(水) センター行事 ミニ運動会 室内
 11月13日(木) センター行事 ごっこ遊び 室内
 12月 3日(水) センター行事 もうすぐお正月 室内
 2月17日(火) センター行事 わくわくお楽しみコーナー 室内 不要
 3月 5日(木) なかよしルーム お話いっぱい&大きくなったね 室内 不要
※日程や内容は変更がある場合もあります。詳しくは、わくわく通信でお知らせします。
 
 
遊具紹介

 

サイバーホイール

360度の回転運動が楽しめます。

全身の筋肉が鍛えられたり、血行が良くなったり、また、

脳の働きも活発になり全身のバランス感覚が養えます。

ボーネルンド社  小鳩、長田野、あゆみ保育園有り

l

(運動会の競技としても活躍します)




 絵本を好きになるきっかけ ◆

 

絵本は想像力や心を豊かにし知性の成長に役立ちます。

 

親は絵本を好きになってほしいと願いますが、

子どもはなかなか思うように育ってくれないこともあります。

 

絵本に興味を持ち、好きになるきっかけは、まず身近に絵本があることです。

 

身近に置く絵本は、色々な種類の物を選び、表紙がよく見えるようにしたり、
何時でも手に取れるようにしたり置き場所を工夫してみましょう。
絵本に囲まれた図書館や書店にも出掛けてみましょう。

 

そして、赤ちゃんの頃からたくさん読み聞かせてあげることが大切です。

 

0・1才児の頃は車や動物、食べ物など身の回りの物が分かり易く描かれている絵本が大好きです。
自分の好きな物、知っている物を発見した時は、嬉しそうに絵を指さしながら
「ワンワン」「ブーブー」と話したり、何度も「これは?」「なあに?」と尋ねたりします。
絵本はこのように小さな頃から楽しめ、親子の絆も深まります。

 

絵本を嫌いにならないように、選んだ絵本は否定せず「読んで」と
求めて来た時には気持ちを受け止め、手を休めて読んであげましょう。
興味のある絵本を観たり、読んであげたりすることが絵本を好きになる第一歩です。

 

また、姿勢や目を近付けないなどの注意や「何が出て来たの」「どんなお話だった」
としっかり聞けていたかを問うことは控え、心で感じたことを大切にしてあげましょう。
文字や数も覚えさせようと過度に教え込まないようにしましょう。

 

文字が読めるようになった時に、「もう、ひとりで読めるでしょ」と言いがちですが、
自分で読みたい時、読んで欲しい時の気持ちを大切に受け止めてあげましょう。

絵本を乱暴に扱った時は叱るのではなく「大切にしようね」と優しく話し伝えましょう。

 

生活経験がまだ少ない子どもたちが、絵本を通して知らない世界に出合い、
面白さを感じて絵本を好きになっていきます。

 

それを楽しむことで、想像力が豊かになり、心の成長にも繋がっていきます。

 




 
もしも困ったら

打撲

打撲は、転ぶ、ぶつかる、落ちるなど外からの大きな力が加わったことが原因で起こります。

 

まず痛がるところと、その反対側を比較し、腫れ具合や形状を見ましょう。
手足の場合は傷があれば流水で汚れを洗い流し消毒滅菌ガーゼをあて圧迫止血します。

 

痛がって泣いても患部を動かすことに支障がなければ濡れタオルや氷を使って冷やし、
しばらく様子を見て除々に腫れがひいていけば心配はないでしょう。

 

腫れがどんどんひどくなったり、痛みが続いたり、変形した時は
捻挫、脱臼、骨折の可能性もあるので患部を固定し病院を受診しましょう。

 

頭や胸、腹部の時は、意識の有無を確認、動かさず名前を呼びましょう。
出血があれば傷口を処置し、安静に寝かせ瘤(こぶ)ができていれば冷たいタオルを当てます。
暫く経ってから症状が現れることもあります。

 

顔色、嘔吐、息づかい(ゼイゼイ・ヒューヒュー)、脈、痙攣、目の動き、唇の色を見ましょう。

おかしいな?心配だな?という時は軽く判断せず受診することも必要です。

 

また、意識が無い場合はすぐに救急車を呼びましょう。

 

 



わくわくBOX
 
〜絵本〜
起承転結がはっきりした絵本

『ねずみくんの小さな絵本』 
作:なかえ よしを  絵:上野 紀子
kenndama
小さなネズミくんは絵本の中でいつも一生懸命に頑張っています。
3冊の小型絵本は携帯し易く病院や乗り物内で静かに過ごしたい時に役立ちます。

・ねずみくんのチョッキ

・りんごがたべたいねずみくん

・ねみちゃんとねずみくん

sakuhin

 
 
 


  小鳩保育園   〒620-0042 京都府福知山市北本町2区62番地    TEL 0773(22)3207   アクセスマップ
  長田野保育園   〒620-0816 京都府福知山市大池坂町8番地   TEL 0773(27)4840   アクセスマップ
  あゆみ保育園   〒620-0882 京都府福知山市東堀2074番地-2   TEL 0773(22)1723   アクセスマップ

Copyright (C) KOBATO Nursery school All Rights Reserved.